来年度予算規模470億円:2006年10月30日街頭演説
毎年減り続ける足利の予算。深刻度も増しています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
毎年減り続ける足利の予算。深刻度も増しています。
今回も足利青年会議所の皆さんと合同のトイレ掃除です。。二時間半お疲れさまでした。
WEB2.0時代のビジネス現在形というセミナーに参加しています。
そばで有名な一茶庵のそば道具を創っていた根本さんのおそばをいただきました。いやはや凄いそばです。
目新しいものですと、ハイキング、そば、七福神巡りなどもっと活かせるものはありますね。
行道山
行道山の寝釈迦
サンフィールド
今日は子どもを連れて、行道山から大岩までハイキング。サンフィールドも久しぶりでしたがなかなか良かったですよ。
今日の日経新聞のトップに載ってた記事ですが、国会議員のホームページの初期費用は約150万円で、運営費は月30万円だそうです。
ちょっと高すぎますね。
もっと効果的効率的にホームページを活用する戦略はあるのです。
隔年で行われている行政革新度調査結果が発表されましたので、本日はそのことを取り上げました。栃木県の自治体はまあまあですが、まだまだですね。
毎月恒例の掃除に学ぶ会。今日は足利青年会議所の皆さんも参加されました。後輩の皆さんありがとうございます。
来年は県議選と市議選そして参議院選挙が行われます。
今日、その参議院のことで私のところにある方から連絡がありました。参議院はなんだか動きだしたのかなという感じがするわけですが、他のふたつの選挙は前回程ではなく、どうしたんでしょうね。
県議選は、今のところ現職四人しか名乗りを上げず無投票の公算が高いというではありませんか。一時は、左寄りの組織丸抱えの政治関係者が出馬するという話で、”選挙になっていいじゃないか!”と注目していましたが、定数が五から四になった途端”出馬せず”だそうです。久しぶりにこういう都合のいい話を聞きました。
市議選については今とりざたされている方々は全て四十歳以上で、二十代、三十代はひとりもいません。これはとても不思議なことです。足利の問題のひとつは就職先が無いがために若者が足利を離れてしまうことなのですから、若者がもっと政治の世界で’ものを申していく’必要があるのですが。。。