足利の選挙をこれ以上汚させないために
またぞろ、大豆生田実を誹謗中傷するデマが出ております。
今回も組織的に役割分担がなされていて、口コミで流布する者、怪文書を書く者、それをばら撒くもの、ばら撒く資金を用意する者、さらにはネットに書き込む者などが既に決まっているとのことです。
早速、口コミが始まりました(下記参照)。
過去にはこうしたこともありました。→「足利市長選(平成13年)の検証」
足利の選挙をこれ以上汚させないために、そして2度とこのような手段が使えないようにするために、断固とした対応を講じたいと思っています。
つきましては、明らかな誹謗中傷を流布している輩がいた場合、お手持ちの携帯電話のボイスレコーダーなどに記録して、事務所までご連絡いただければありがたく存じます。
そういう誹謗中傷を聞いたということを証言していただける方も歓迎です。
何卒ご協力をお願い申し上げます。
ボイスレコーダーの一般的な使用方法
ex. docomoの場合
menu → LifeKit → ボイスレコーダー
です。
事務所の連絡先は、0284-21-1836 です。
メールはこちらからお願いします。
12月中旬の誹謗中傷発言の例
1、市長選への出馬が取りざたされている人物が、ある会合で大豆生田を最近の犯罪者に見立てた問題発言をしている。
2、「足利を統一教会の街にしてはいけない。大豆生田が何度も市長選に出馬できるのはそこからお金をもらっているからだ」というデマ発言は複数の政治関係者。
関連エントリ:
- 例えばこういう構造改革を行います
- 足利日赤から飯野陣営にビラの回収を要請したという報告あり
- 足利の新しい時代の扉が開いた!:2009年4月27日街頭演説
- 明るい足利を創るために市民みんなで次の市長を選ぶ会
- 愛の構造改革
- 本日よりブログ更新
- 足利市もIP電話にできる
- また市長にお呼びいただき市長室へ。
- これも政治
- これはありがたい。
- 私はそんな大物ではありません( _ _ )
- 足利市長選は4月19日告示26日投票
- おかしいことをおかしいと言えないおかしさ
- 公費(税金)を使って温泉に行く場合ではないのでは?
- 立派な方がいる
- いやはや
- 教育の質と教育の成果のボトムアップ
- 総決起大会!
- 後継市長候補【飯野健一氏(いいの健一氏)】が正式出馬表明
- 我々は正々堂々と戦います!
コメント
Comment feed
コメントする