毎月恒例のトイレ掃除

投稿者: | 2007年3月18日

トイレ掃除

みなさんお疲れ様でした。

ここで、掃除に学ぶということについて記してみたいと思います。

この掃除に学ぶ会の創立者は、イエローハットの創業者である鍵山秀三郎さん。

かれこれ50年以上もトイレ掃除をされている方です。しかも素手で。

最初は、会社のトイレを社長自らなさっていたそうで、それが10年、20年と経つうちに従業員さんもそれにならい、さらに社外の方もそれに触発される形でトイレ掃除を始めるようになったとのことで、今やその会員数は10万人を越えたそうです。

俗に言う「トイレ掃除ブーム」。。。だそうです。
こんなことにブームが起きるなんて、鍵山さんは全く想像もしてなかったことでしょう(^^)

それゆえ、トイレを素手で掃除をするのは、傷がある場合雑菌が入ってよくない等という、当たり前のことを非難めいて語る論調も雑誌に出てきたりして、なんだか喧しいですが、こういう人には是非素手で掃除をしていただきたいものです。

ちょうど、街頭演説をしているのを、したり顔で街頭演説なんてしても意味がないと言う政治関係者と論理的には同じ構図ですな。

 


この掃除の効用を鍵山さんは5つ指摘されています。要約しますと、

1、心をみがく
具体的に心をみがくはできないから、便器を通して自分の心をみがくことができる

2、謙虚な人になれる
トイレ掃除をすることによって、人は謙虚な人間になることができる

3、気づく人になれる
トイレ掃除をすることによって、ごく小さな無駄でも気づく人になれる

4、感謝の心が芽生える
トイレ掃除をすることによって、小さなことにも感謝できる感受性を豊かにすることができる。

5、感動の心を育む
トイレがきれいになった時の感動が、感動の心を育む。

ということです。
たかが掃除、されど掃除、です。

私は、その掃除がこれまでよくできてなかったので、はじめました。
納得できるところまで、自分のために続けてみるつもりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*